Q1.構造変更申請などは必要なの?
車両改造には該当しませんので、特別な申請などは必要ありません。
Q2.車検はそのままでOK?
保安基準に適合しておりますので、そのままで受検可能です。万が一でご心配な場合、当該機器を外しもとのアクセルに戻して受検することも可能です。
Q3.車への設置は自分でできる?
車種専用設計ですが、アクセルの取り外しおよび、調整をともないますので、国で指定されている認証整備工場での設置・交換をお願いしております。お近くの整備工場をでご指定があれば、その工場と連携しながらご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
Q4.高速道路の合流などで思いっきり踏んだら急ブレーキにならない?
ノーマルの状態でのアクセル可動域は確保されていますので、その心配はございません。
Q5.アクセル・ブレーキの操作方法などは、今までと変わるの?
操作方法は現在お使いの方法と変わらずにご利用いただけるようになっております。一点のみ違うのは、出庫の際、思いっきり踏み込んでいただいて正常に作動するかの確認していただくようお願いしている点です。
Q6.運転に違和感あったり疲れたりしない?
アクセルの位置がわずか2cmほど前に出るだけですので「言われなければ差がわからない」程の感覚です。
Q7.壊れたらどうするの?
各種実験を行い、耐久性の確認をしていますので問題はありませんが、万が一不具合が発生した場合には、設置より1年以内または設置後走行1万kmまでは「無償交換」保証いたします。(その他の保証の場合は、代替品交換の上破損個所を撮影など確認し、有償で対応いたします。)